まずは、「PTジョブ設定」の項目でPTのジョブ設定を行います。
左のメニューから「PTジョブ設定」を選択します。
開いたページの「ジョブ」の項目でPTのジョブを選択します。

「ジョブ」を選択すると自動的に「ステータス」が挿入されます。
これは「最大レベル」(パッチ6.XならLV90)における、最新パッチの「最終装備」を想定したステータスになります。
必要があれば、各項目を「手動で」編集してください!
設定不要なステータスは「グレーアウト」されます。

「情報をブラウザに保存」ボタンをおせば、記録しておくことができます。

現在(2022/8)は同ジョブPT構成には対応をしていませんのでご注意ください!
ここでは、各コンテンツのタイムラインにそって、軽減バフを選択することで
各攻撃を受けた際の「残HP予想」を確認することができます。
右上の項目で「コンテンツ」と「フェーズ」を選択できます。

タイムラインの攻撃に対して、各ジョブの「マス」をクリックすると「スキルリスト」が表示されます。
スキルアイコンをクリックすると、タイムラインにスキルアイコンが表示されます。
※もう一度クリックすると消えます。
バフが選択されると自動的に「残HP予測」が計算されます。
最大HPを超えてダメージを受ける場合は「マイナス」で表示されます。

「残HP予想」がマイナスにならないように、バフを組み合わせよう!
スキルの効果時間は「青いライン」で表示されます。
このラインまではバフの効果が効いています。

上部メニューの「リキャストタイムを表示」にチェックを入れると、リキャストタイムが表示されます。

リキャストタイムは「赤いライン」で表示されます。

また、リキャスト中の場合、スキルリスト内でもの残りのクールタイムが表示されます。
PTメンバー1人を対象とする場合は、選択肢が表示されます。
プルダウンから1人選んで下さい。
※選びなおす場合は、「スキルリスト」からスキルをクリックして「一度消してから」再度選択してください!
※「自分以外のPTメンバー」という条件が適応されていないのでご注意ください(調整中)
初期設定では「PTジョブ設定」で設定した順に自動で選択されています
攻略に合わせて、変更をしてください!
変更方法は、まず「対象」の「ジョブアイコン」をクリックします。「ジョブリスト」が表示されます。

外したいジョブをクリックします(アイコンが消えます)

対象としたいジョブアイコンをクリックします(アイコンが追加されます)

通常、対象となりえないジョブはグレーアウトされています。

通常の攻略法で受けるべきジョブが選択できるようになっています。
制限を解除できる仕様を調整中です。
※頭割り攻撃は、人数を減らしても1人当たりのダメージは変わりません(調整中)基本的な必要人数選んでください。
上部メニューの「現在の状態を保存する」をクリックすると現在の内容が再現できる「URLが発行されます」
URLは「コピー」された状態になるので、どこかへ「貼り付け」をして、保管してください。
【保存されるもの】
・「PTジョブ設定」
・選択された「タイムライン」
・選択した「スキル」
・選択した「対象」
※各フェーズごとに保存が必要です。
保存前にフェーズを変更すると内容が失われますのでご注意ください。
発行されたURLにアクセスすると、「左メニュー」に「セーブID」と「上書き保存」ボタンが表示されます。
「上書き保存」ボタンをクリックすると、現在のURLに保存されている内容が上書きされます。
※元には戻せないのでご注意ください。
リストの各ヘッダーはマウスを乗せるとその項目の詳細が確認できます。
※調整中
ダメージ:大元のダメージ(予測値)です。このダメージを元に、各ジョブの装備防御力、バフ、デバフ、バリアを計算し受けるダメージが計算されます。
属性:攻撃の属性(魔法(Magical)/物理(Physical))の表記。noneは通常ダメージを受けない攻撃。
※Darknessは「無属性」のため「魔法攻撃」「物理攻撃」に対して軽減効果のあるバフ、デバフは効果が0になります(入れても軽減されません)
総バリア量:使用した総バリア量です。「対象」の中での「最小値」が表示されます。
総軽減率:使用した総軽減率です。「対象」の中での「最小値」が表示されます。